【3/23まで】日常が冒険!恐竜の島で学ぶシマ思考 参加者募集
- 投稿日
認定NPOリトケイは、2025年6月〜7月にかけて「シマビト大学」創立記念講座・甑島(こしきしま)へ行く「親子でも学べるシマ思考」を開催。3月23日(...

人々が互いに支え合える
地域共生コミュニティ「シマ」で、 多様な人と関わり本物の自然と 文化にふれながら人間らしく「育つ」。『シマ育』という言葉には
そんな意味が込められています。孤独に悩み、シマで子どもを育てたい親子。
より良い子育て環境を探す親子。 人口減の中、シマに子どもを受けれたい地域。 互いの交わりにより広がる新たな未来を見たい両者。そんな皆さんがより良い出会いと学びを得るコミュニティ、
それがここ、『シマ育コミュニティ』です。認定NPOリトケイは、2025年6月〜7月にかけて「シマビト大学」創立記念講座・甑島(こしきしま)へ行く「親子でも学べるシマ思考」を開催。3月23日(...
2025年3月21日(金)、新潟県・佐渡島(さどがしま)の内海府(うちかいふ)小中学校は、シマ留学を検討中の親子を対象とした特別公開を行います(限定5...
答志島シマ育実行委員会(協力:特定非営利活動法人離島経済新聞社、以下NPOリトケイ)では、人々が支え合う小規模コミュニティ(=シマ)で子育てができる「...
甑島シマ育実行委員会(協力:特定非営利活動法人離島経済新聞社、以下NPOリトケイ)では、人々が支え合う小規模コミュニティ(=シマ)で子育てができる「離...
美しい自然があり、人と人が支え合う共生社会がある、島の学校で学びませんか?島外から児童・生徒を受け入れる「離島留学」の令和7年度募集情報を紹介します。...