移住者が子どもたちの”ナナメの関係”に トカラ列島・悪石島|シマ育レポート
- 投稿日
シマ育コミュニティ編集部の水嶋です。 1991年から独自の離島留学制度「山海(さんかい)留学」に取り組む十島村(トカラ列島)。どんな人が、どんな思いで...
シマ育コミュニティ編集部の水嶋です。 1991年から独自の離島留学制度「山海(さんかい)留学」に取り組む十島村(トカラ列島)。どんな人が、どんな思いで...
最近でこそ広く知られてきた、離島留学。 鹿児島県、そんな離島留学を30年以上前から取り組んできた島があります。「トカラ列島」という名前に、聞き覚えのあ...
子どもが育つ環境には学校が不可欠で、魅力的な学校を求めたいものです。しかし、地域外から赴任してくる先生が集まる島の学校には特有の問題もあります。 今回...
島に限らず日本の子どもたちの日常には、スマートフォンやオンラインコンテンツがあふれるようになりました。2020年から続いたコロナ過の影響も含め、日本の...
2020年発行のリトケイ特集「子どもは島で育てたい」(>>”守姉”の島。多良間島にみる「人間本来の子育て」【特集|子どもは島で育てたい】)...
「まず大事なのは『大人が必要以上に口を出さない』こと。大人には見守る力をもってほしいですね。子どもは親が近寄ってくると、親を気にして動いてしまいます。...
「離島の人は、台風で船が来なくなっても、1週間くらいはやりくりができたりしますが、Googleでもそういう能力を持っている人が良い仕事をしていたわけで...
佐賀県・高島で 教わった「寮母の哲学」 佐賀県北西部にある唐津市は、玄界灘に面しており、人々が暮らす有人島が7つあります。離島留学を受け入れている島は...