「シマ育勉強会」アーカイブ動画・レポートまとめ
- 投稿日
シマ育コミュニティでは、島と参加者をオンラインで結び、離島の子育て教育環境について学ぶ「シマ育勉強会」を開催しています。 毎回、日本全国の島々からキー...

人々が互いに支え合える
地域共生コミュニティ「シマ」で、 多様な人と関わり本物の自然と 文化にふれながら人間らしく「育つ」。『シマ育』という言葉には
そんな意味が込められています。孤独に悩み、シマで子どもを育てたい親子。
より良い子育て環境を探す親子。 人口減の中、シマに子どもを受けれたい地域。 互いの交わりにより広がる新たな未来を見たい両者。そんな皆さんがより良い出会いと学びを得るコミュニティ、
それがここ、『シマ育コミュニティ』です。シマ育コミュニティでは、島と参加者をオンラインで結び、離島の子育て教育環境について学ぶ「シマ育勉強会」を開催しています。 毎回、日本全国の島々からキー...
「海士町(中ノ島)」のシマ育の概要 海士町(あまちょう|島根県)は、島根県の北方、日本海に浮かぶ隠岐諸島のひとつ、中ノ島を主島とする町です。かつては少...
シマ育さがしに北へ南へ こんにちは!シマ育コミュニティ編集部の水嶋です。普段は、鹿児島県にある沖永良部島(おきのえらぶじま)という離島で暮らしています...
佐賀県・高島で 教わった「寮母の哲学」 佐賀県北西部にある唐津市は、玄界灘に面しており、人々が暮らす有人島が7つあります。離島留学を受け入れている島は...
「天売島」のシマ育の概要 天売島(てうりとう|北海道)は、北海道北西部の日本海に浮かぶ離島です。東隣にある焼尻島とともに羽幌町に属しており、約270人...