【参加者募集中】日常が冒険!恐竜の島へ。「親子で学べるシマ思考」 6月スタート
- 投稿日
認定NPOリトケイは、2025年6月〜7月にかけて「シマビト大学」創立記念講座・こしき島へ行く「親子で学べるシマ思考」を開催。受講生を募集しています。...

認定NPOリトケイは、2025年6月〜7月にかけて「シマビト大学」創立記念講座・こしき島へ行く「親子で学べるシマ思考」を開催。受講生を募集しています。...
甑島シマ育実行委員会(協力:特定非営利活動法人離島経済新聞社、以下NPOリトケイ)では、人々が支え合う小規模コミュニティ(=シマ)で子育てができる「離...
シマ育コミュニティ編集部の水嶋です。 1991年から独自の離島留学制度「山海(さんかい)留学」に取り組む十島村(トカラ列島)。どんな人が、どんな思いで...
沖永良部島の「みんなのおうち」から うがみやぶら〜! ※沖永良部島の方言で「こんにちは」 鹿児島県奄美群島の沖永良部島で、「知名町えらぶゆりの島留学」...
シマ育コミュニティ編集部の水嶋です。 1991年から独自の離島留学制度「山海(さんかい)留学」に取り組む十島村(トカラ列島)。どんな人が、どんな思いで...
「十島村」のシマ育の概要 鹿児島県の十島村(としまむら・トカラ列島)は、南北160キロメートルにわたる「日本一長い村」で、7つの有人島(口之島、中之島...
シマ育コミュニティ編集部の水嶋です。 1991年から独自の離島留学制度「山海(さんかい)留学」に取り組む十島村(トカラ列島)。どんな人が、どんな思いで...
最近でこそ広く知られてきた、離島留学。 鹿児島県、そんな離島留学を30年以上前から取り組んできた島があります。「トカラ列島」という名前に、聞き覚えのあ...
はじめまして、編集部の高橋です。去年からシマ育コミュニティの取り組みに参加しており、記事を書くのは今回が初です! なお、今回の舞台となる甑島には2回訪...
『シマ育コミュニティ』副編集長のネルソン水嶋です! 「シマ育勉強会」では毎回、島内外からゲストを招き、子育てや教育について学ぶオンライン勉強会を開催し...